レストラン事業

Restaurant

TOP > レストラン事業
コンセプト
happy time making
しあわせな食卓
フードカンパニー
パスタのイラスト
enjoy eating
fun to cooking
より多くのお客さまが笑顔で楽しく、
そしておいしく「enjoy eating」していただけるような
料理を目指します
私たちマルブンスタッフが楽しく働いている雰囲気も食事の一環だと考えています。

マルブンのキッチンは料理しているところが見えるオープンキッチンです。
マルブンスタッフもお客さまがenjoy eatingできるように、fun to coockingを心掛けています。

ピザ窯の前に子どもが覗き込めるような台をおいているのも、そのためです。
子どもたちに「将来マルブンで働きたい」と言われるととてもうれしくなります。
01. 新鮮な食材を使う
02. 旬を感じるものをメニューに入れること
03. できるだけ地元のものを使うこと
04. おいしさにこだわること
05. 基本に忠実であること
地産地食のこだわり
旬の食材 旬の食材2
旬の食材
生産者の技術の向上により、いつの季節でも、あらゆる食材を手に入れることができる時代です。しかし、私たちは旬の食材にこだわっています。そのほうが体に優しいですし、料理がおいしくなります。
素材を生かす 素材を生かす2
素材を生かす
マルブンスタッフ自ら取引生産者さんのところを訪ねます。採りたての野菜を、その場で生のまま味わい、その素材を生かす調理方法は何がいいのかを考えます。焼くほうがいいのか、揚げるほうがいいのか、煮るほうがいいのか・・・。私たちは素材を生かすことにこだわっています。
安全・安心 安全・安心2
安全・安心
私たちが使う食材は、作り手の顔が見えるものばかりです。お客さまに安全で安心な食を提供することは私たちの使命です。あたり前のことをあたり前にやり続ける。これがマルブンのスタイルです。
食材のこだわり
マルブンでは食材にこだわっています。
生産者さんとの取引に加え、オリジナルの食材も開発しています。
巽醤油
巽醤油
1年6ヵ月以上発酵・熟成された諸味から造り上げた完全無添加の天然醸造醤油です。深いコクと旨みが凝縮された伸びのある旨味が特長です。
鯛一郎クン
鯛一郎クン
愛媛県宇和島市で「天然よりもおいしい養殖鯛」をコンセプトに誕生したブランド養殖真鯛です。モチモチとした食感と、臭みなく広がる深い味わいが特徴です。
内子チーズ
内子チーズ
愛媛県内子町の自然豊かな山々で放牧された、健康な牛のミルクからできた醍醐のチーズです。ミルクの風味とまろやかさが広がる味わい深いチーズです。
いちご
いちご
相原さんの名水苺を使用しています。全国名水100選に選ばれている杖ノ淵の地下水を使用しています。土耕栽培のため濃厚な味に仕上がった苺です。
ブルーベリー
ブルーベリー
西条ブルーベリー農園さんのブルーベリーを使用しています。無農薬、無化学肥料にこだわっており、栄養豊富・身体にやさしいブルーベリーです。
柑橘
柑橘
松山市堀江の山の上にある、いよひめ農園さんに育てられたレモン「レモ子」を使ったアレンジドリンクを提供しています。旬の時期限定の人気メニューです。
青菜
青菜
四国中央市で育てた水耕栽培の青菜はみずみずしく、味が濃いのが特長です。素材の旨みをしっかり感じられます。
しらす
しらす
佐田岬の豊かな海で獲れたしらすを漁師さんがその日のうちに加工します。ぷりぷりの食感と自然な甘みが楽しめる鮮度抜群の逸品です。
クラフトビール
クラフトビール
西条市にあるグランドタップブルワリーさんのクラフトビールです。良質な地下水「うちぬき」で造られたビールはクリアな味わいが特徴です。
グランドタップブルワリーさんと開発したオリジナルビール「TEPPAN」と「てっぱんナポリタン」は相性抜群!ぜひご賞味ください。
S.P.Oソーセージ・ 
フランクフルト
S.P.Oソーセージ・
フランクフルト
取引業者さんと開発したオリジナルのソーセージ・フランクフルトです。店舗で加熱・ボイルして提供するため、肉汁があふれ、より一層ジューシー感を味わえます。
取引生産者さん紹介
取引生産者さん紹介
野菜のイラスト
地元の素材を生かす
できるだけ地産地消でローカルレストランを目指します。

2003年から始めた生産者さんとの直接取引は、2013年には「30社」を超えました。

マルブンのおいしさを実現するためには地元の素晴らしい素材を活かすことが必要なのです。
熊野 憲之さん(有限会社熊野養鶏)
有限会社 熊野養鶏
お名前
熊野 憲之さん
場所
愛媛県四国中央市(妻鳥地区)
生産品
美豊卵(鶏卵)
受賞歴
◆平成20年度 全国優良畜産経営管理技術発表会
『最優秀賞兼農林水産大臣賞』受賞
◆平成21年度 畜産大賞
『経営部門特別賞』受賞
こだわり
「餌・鶏・環境・水」すべてにおいて一切の妥協を許しません。卵の味を決めるといわれる餌には、非遺伝子組み換えトウモロコシを基盤に、自家製の発酵飼料やガーリックをブレンド。発酵の力で栄養吸収を高め、卵の旨味とコクを引き出しています。鶏は四国で唯一、純国産鶏「もみじ」を100%飼養。一般的な2羽飼いのケージを1羽にするなどストレスを抑え、毛並みも美しく健やかに育てています。さらに卵の7割を占める水には磁気・セラミック処理水を使用し、清らかで優しい味わいを実現。環境への配慮とアニマルウェルフェアの観点を大切に、安心・安全で豊かな卵をお届けしています。
生産者さんからお客さまへのメッセージ
名前の美豊卵は『美味しい卵で、豊かな食卓を。』の想いが込められています。
元気な鶏から最高の卵が産まれるをモットーに、美味しくて、安全、安心な卵創りに、日々励んでいます。
自信をもってお勧めする弊社自慢の美豊卵です。
どうぞご賞味ください。
生産品を使ったメニュー
【小松本店・新居浜店】・パワたまパスタ ・カルボナーラ ・温玉ボロネーゼ など
【ゑびす丸】丼などに使用している卵 
徳弘 多一郎さん (株式会社タイチ)
株式会社 タイチ
お名前
徳弘 多一郎さん
場所
愛媛県宇和島市
生産品
鯛一郎クン
こだわり
株式会社タイチ こだわり
四国・宇和島の美しいリアス式海岸で、黒潮の恵みを受けて育った特別な養殖真鯛「鯛一郎クン」。独特の臭みがなく、豊かな甘みと弾力ある食感で、刺身でも煮ても焼いてもふっくら仕上がります。私たちは、独自開発の餌「ウチのプレミックス」を与え、手作業での給餌や毎日の健康チェックを欠かさず、一尾一尾を大切に育てています。さらに「おはよう」「ありがとう」と声をかけ、愛情を注ぐことで魚体は健やかに成長し、旨味の奥行きが生まれます。古来より縁起魚として尊ばれてきた鯛の本当のおいしさを、丹精込めた養殖技術と人の心でお届けしています。
生産品を使ったメニュー
【小松本店・南高井店・新居浜店・朝生田店】鯛一郎クンパスタ
【小松本店のみ】五代目鯛めし
【ゑびす丸】宇和島鯛めし
加藤 一夫さん(南・ファイト)
南・ファイト
お名前
加藤 一夫さん
場所
愛媛県四国中央市
こだわり
「有機固形培地を用いた溶液栽培点滴システム」によって、土に近い環境で野菜を育てています。柔らかい培地を使うことで根がすぐに伸び、葉は太陽を存分に浴びて厚みと味を保ちつつ、丈夫で元気に育つのが特徴です。育苗は閉鎖型設備で、温度・光量管理を徹底して行い、苗の健康を最優先。収穫から出荷までの時間を極力短くすることで、鮮度・風味を保った状態で飲食店や消費者へ届けられています。
生産品を使ったメニュー
【小松本店・新居浜店】サラダ
【南高井店・朝生田店】サラダ、サラダバーのレタス、青菜など
【ゑびす丸】レタス
山根 大樹さん(GROUNDTAP BREWERY) 
グランドタップブルワリー
お名前
山根 大樹さん
場所
愛媛県西条市
生産品
クラフトビール
こだわり
GROUNDTAP BREWERY こだわり
原料と工程のすべてにおいて妥協を許さないクラフト・ブリュワリーです。地元で育まれた素材を丁寧に選び、最適な醸造条件を追求。小規模ながらも最新の設備と伝統技術を融合させ、一杯一杯にその場の季節感や香り・味わいを織り込んでいます。自然の変化を見逃さず、微生物の働きを尊重しながら発酵・熟成させることで、唯一無二の豊かな風味を実現しています。
生産品を使ったメニュー
【小松本店・南高井店・新居浜店・朝生田店】GTB×マルブンコラボビール TEPPAN(オレンジペールエール)
その他のメニューも時期によって変わります
梶田 泰嗣さん (株式会社 梶田商店) 
株式会社 梶田商店
お名前
梶田 泰嗣さん
場所
愛媛県大洲市
生産品
巽醤油
こだわり
梶田商店 こだわり
伊予の小京都・大洲市で愛され130年。
昔ながらの製法で一切の保存料・添加物も加えず、春夏秋冬じっくり二夏、1年6ヶ月以上醗酵・熟成させた諸味から造り上げた天然醸造醤油です。
原料の大豆、小麦は100%地元南予産にこだわり、塩は100%香川県産と厳選した 原料を使用。
“巽醤油”は桶ごとに仕込み年月日、原材料の産地から諸味の状態など管理を徹底されています。
梶田商店の13代目・梶田泰嗣さんは本物の旨味をとことん追求し、日本でたった1%しかない作り方にこだわっています。
生産品を使ったメニュー
【小松本店】五代目鯛めし

Partner Recruit

取引生産者さん募集中
マルブンになくてはならない新鮮でおいしいこだわりぬいた食材を届けていただけますと嬉しいです。
契約に関するご相談は、お気軽にお問い合わせください。
農業のイメージ メールでのお問い合わせはこちら
レストラン紹介
Online Store instagram
instagram
ご家庭で簡単に本格的なレストランの味を。
マルブン公式ネットショップ ウチマルキッチン
ウチマルキッチン公式ネットショップはこちら